揺らぐ心をフラットに「お悩み相談室」 #10

theme  :


「気軽に会える新しい友達が欲しいです」
答える人:コラムニスト・漫画家 辛酸なめ子さん


現代人が抱える悩みや日々わいてくる心のもやもやに、
多くの人とその人生に向き合い、心を癒してきたあの人がアドバイス。
今回の回答者は、独自の観察眼と軽妙さで現代を描くコラムニスト・辛酸なめ子さんです。

Text : Yoko Jinza
Edit : Ayumi Sakai
今回の悩み

仕事や家族のことで忙しかったり、コロナ禍で人に会うのを自粛していたら、いつの間にか友達と疎遠になっていました。今は気軽に誘える友達も、声をかけてくれる友達もいません。予定のない休日が続くと気が滅入ります。大人になって人との出会いも少なくなりましたが、新しい友達をつくる秘訣が知りたいです。

疎遠になった友人も
連絡を待っているかも……

コロナ禍で会食などを控えていたら、友達と疎遠になってしまった――そんな話をよく耳にします。私自身も、定期的に会っていた友人と連絡が途絶えたことがありました。LINEを送っても既読がつかず、病気でもしているのかと案じているうちに月日が流れ……。ある日その友人から連絡が来て、韓流メンズアイドルの激しい推し活で忙しくしていたと判明。しかも、友人のほうでも私が病気になったのではと心配していたようです。

こうしたケースは意外と多いのではないでしょうか。勇気を出して、疎遠になったご友人に連絡してみるのもいいかもしれません。「友達がいない」と思い込んだり、「友達がいない」が口癖になっていたりすると友達運が逃げていきそうですし、実は相手も遠慮しているだけで、お声がかかるのを待っているかもしれません。

興味がありそうなイベントに
決め打ちで誘ってみる

新しい出会いを求めて、イベントやパーティー、ワークショップなどに参加するのもおすすめです。最近では推し活をきっかけに「推し友」ができ、交友関係が広がることも多いよう。私もスピリチュアル系イベントで精神世界に関心がある人と知り合い、ときどき会って神や悟りについて語り合っています。

イベントに絡めて、ご友人を誘ってみるのも一案。ご無沙汰している相手に「お久しぶりです。近々ランチでもいかがですか」と、日程も決めず、直球でお誘いするのは案外ハードルが高いですし、突然誘って相手の負担にならないだろうか……と気を揉みます。

その点、「来週の土曜日にオーガニックコスメのイベントがあって、〇〇さんの顔が思い浮かびました。もしよかったら一緒に行きませんか?」といったお誘いなら、話のきっかけができて会話もスムーズ。話題に困りがちなランチよりも声をかけやすいと思います。SNSをチェックして相手が興味がありそうなイベントをリサーチすると、成功率がアップしそうです。

さらにこの方法は、日程を決め打ちできるのもメリット。相手が気乗りしない場合でも、「その日は予定があって」と日程を口実にして穏便に断れます。こちらとしても「日程が合わなかっただけ」と思えるため、お互いにダメージが少なく一石二鳥のアプローチです。

初対面でグイグイくる人には要注意。
あやしいセールスの可能性も

ただ、パーティーなどで初対面なのにやたら親しげだったり、積極的に近づいてくる人には注意が必要です。ネットワークビジネスやマルチ商法の勧誘の可能性が。以前、異業種交流会に参加した際、何人かに積極的に話しかけられたと思ったら、あやしげな業界人で、美顔器やハーブを買わされそうになりました。

こういう人々の常套句は「口コミで宣伝費をかけてないから、ハイクオリティな商品がこの価格で手に入ります」です。また、「女優の〇〇さんと知り合いで、彼女もこの商品の愛用者です」と人がうらやむ人間関係をチラつかせるなど、言葉巧みにからめとっていきます。心を開く前に相手をよく見極めることも大切です。

related article :

profile:
share:

OUR PRODUCTS​

ストレスを抱えるあなたに寄り添う、
メンタルウェルネスブランド。

OUR PRODUCTS​

ストレスを抱えるあなたに寄り添う、
メンタルウェルネスブランド。

© 2023 AWAI Inc. All rights reserved.

© 2023 AWAI Inc. All rights reserved.